共同募金コーナー

共同募金について

【赤い羽根共同募金とは】
共同募金運動は、1947年(昭和22年)に始まり、集まった募金は、民間によって運営される施設や福祉団体、市民活動等に配分することを目的に全国一斉に行われる活動です。

【募金運動の期間と区分】
共同募金の運動期間は、10月1日~12月31日までの3ヶ月間となっておりますが、運動期間に関わらず募金は常時受け付けています。
共同募金には、大きく分けると、「一般募金」と「歳末たすけあい募金」があります。
地域で行われる歳末たすけあい運動やNHKによるNHK歳末たすけあい運動も共同募金の一環です。

募集区分 一般募金 歳末たすけあい募金
募金期間 3ヶ月(10月1日~12月31日) 1ヶ月(12月1日~12月31日)


【募金方法の種類】
(1)戸別募金・・・各世帯を対象とした募金
(2)街頭募金・・・通行する人を対象とした募金
(3)法人募金・・・企業を対象とした募金
(4)学校募金・・・福祉教育を目的とし、児童生徒を対象とした募金
(5)職域募金・・・企業、団体、官公庁などの職域で、職員や従業員を対象とした募金
(6)イベント募金・・・催しやイベントに集まる人を対象とした募金
(7)その他の募金・・・上記に属さない募金

【募金の流れと使い途】
募金の流れと使い途

【共同募金のシンボルとシンボルキャラクター】
 共同募金のシンボルは、「赤い羽根」です。募金活動のシンボルとして使ったのは、アメリカが最初で、日本でも昭和23年から「赤い羽根」を使うようになりました。また、シンボルキャラクターとは、愛ちゃんと希望くんです。(愛ちゃんがお姉さんで希望くんは弟です)
1986年(昭和61年)に誕生したキャラクターで、共同募金運動に親しみを感じてもらえるようイメージされています。
愛ちゃんと希望くん


赤い羽根トリビア
  ヨーロッパでは、昔「赤い羽根」は勇気の象徴、善行または勲功のしるしとして使われていました。また、アメリカの先住民族の間では、勇者のグループに属したいと思う者は、必ず生きている鷲から羽根をとって、勇者である名誉を得るための証を示さなければなりませんでした。この羽根は赤く染められ、勇者の頭につけられます。これは、その先住民族の成功を示し、部族全体の福祉のために取らなければならない責任をも表していると言われています。


【その他】
その他共同募金に関する詳しい内容についてはこちらから。

佐賀県共同募金会ホームページ
中央共同募金会ホームページ
共同募金データーベース「はねっと」

佐賀県共同募金会唐津市支会

【共同募金会とは】
「共同募金」とは、国や市町村ではなく、“共同募金会”という民間の団体によって、都道府県を単位として行われている募金です。ですので、各都道府県にそれぞれ共同募金会が設置されており、そこが主体となって募金活動とその配分を行います。また、その内部組織として、各市町村に○○支会や○○分会といった第一線の活動組織を置いています。

【唐津市における令和3年度の募金状況】
唐津市内では、3年度下記の募金が寄せられました。
共同募金実績

【唐津市支会における募金活動の様子】

10月1日、共同募金の始まりを知らせるために、街頭での募金活動を実施


【募金の窓口】
佐賀県共同募金会唐津市支会(唐津市社協本所地域福祉課内)
70-2334
東部支所
56-6617
南部支所
62-2602
西部支所
54-2838
北部支所
51-1075


【その他】
その他共同募金に関する詳しい内容についてはこちらから。

佐賀県共同募金会ホームページ
中央共同募金会ホームページ
共同募金データーベース「はねっと」

配分金事業について

唐津市社会福祉協議会では、佐賀県共同募金会からの共同募金配分金を活用して、下記のような事業に取り組んでいます。

老人福祉活動事業
高齢者の自立支援や生きがいづくりのための事業を行います。

いきいき交流事業 
「皆で介護予防の体操をしています。」
ひとり暮らし高齢者のつどい


ふれあい世代間交流事業
高齢者と小学生との世代間交流を行います。

高齢者レクリエーション交流会
高齢者同士の交流と健康づくりのため、ミニ運動会を実施します。

世代間交流事業
昼食会の開催時や小学校の行事等に合わせ、高齢者と園児・児童との交流を行います。

障がい児・者福祉活動事業
障がいのある方々を支援するための事業を行います。


おもちゃ図書館活動支援


子育てサロン
障がい児をもつ親子が気軽に集い、遊びや社会体験を通じ、交流し理解を深めます。

児童・青少年福祉活動事業
子どもたちが健やかに育つための事業や福祉教育に関する事業を行います。

学校ボランティア育成事業
「市内のボランティア活動協力校に活動費の支援と
福祉体験講座を行っています。」
子ども福祉探検隊


ミニコンサート
園児や高齢者に音楽のすばらしさを感じてもらうためにコンサートを実施します。

福祉育成・援助活動事業
"福祉のまちづくり"の啓発を目的とした事業を行います。
社協だより発行事業
年に4回発行しています。
『すこやか健康ふれあい福祉まつり』
開催助成事業


福祉のまちづくり事業
市内で地域福祉推進のための活動を行う団体を対象に、公募により助成金を交付し活動の支援を行います。

ボランティア活動支援事業
ボランティア活動保険の加入の促進と助成、ボランティア活動をされる方を応援するための事業を行います。

歳末たすけあい配分金事業

毎年、12月の1ヶ月間行われる「歳末たすけあい運動」で集められた募金の配分を受け、唐津市社会福祉協議会では下記のような事業を実施しています。

○児童養護施設等への歳末見舞金配布

○世代間交流事業


○サンタと遊ぼうクリスマスパーティー

サンタと遊ぼうクリスマスパーティー事業

歳末たすけあいチャリティーフェスタ事業

歳末ふれあい交流事業
ひとり暮らし高齢者へ中学生が作成したミニ門松と記念品にメッセージを添えて配布します。

緊急分配金分配事業

災害が発生し、全壊、流失、全焼、半壊、半焼、床上浸水のいずれかに該当する住家がある場合、見舞金をその被災世帯に贈呈しています。

【家屋の全壊、全流失、全焼の場合】
<見舞金>
1世帯 20,000円

【家屋の半壊、半焼、床上浸水の場合】
<見舞金>
1世帯 10,000円

TOPへもどる